角兵衛獅子

川添裕


この原稿は、山川出版社から刊行の『日本史広辞典』(1997)に川添が執筆している原稿です。以下、本文。
かくべえじし 角兵衛獅子
「越後獅子」「蒲原獅子」ともいうが、江戸では多く「角兵衛獅子」の名で呼ばれた。新潟県西蒲原郡月潟村を本拠地とする子供による獅子舞曲芸で、各地をまわって門付し、その芸を見せた。江戸では宝暦頃から盛行し、幕末期を通じてよく親しまれたが、大道芸としては明治末頃に衰微した。現在、月潟村では民俗芸能として演じられている。なお、この芸能風俗は長唄物の舞踊などにも取り入れられている。

 

『日本史広辞典』の川添執筆分・目次へ戻る

 

『日本史広辞典』
ISBN4-634-62010-3

全国の書店でお求めになれます。

問い合わせ先:山川出版社
101-0047
東京都千代田区内神1-13-13
Tel: 03-3293-8131
Fax: 03-3292-6469
振替: 00120-9-43993


Copyright (C) 1995, 1997, 1998 by Yu Kawazoe.